img_TeleCo1.png

 ■C-Turtle® FEでできること

金融機関向けのC-Turtle® FE

PCAFスタンダード対応、金融機関様向けの C-Turtle® FE

 C-Turtle® FEは、金融機関の国際的基準「PCAFスタンダード」に準拠したファイナンスド・エミッションの可視化と削減を支援するプラットフォームです。本サービスの導入により、投融資先の一次データを活用し、投融資に係る温室効果ガス(GHG)の排出量およびその削減努力を反映したデータクオリティーの高いScope3排出量算定が可能となります。

サプライチェーン排出量算定

削減可能なサプライチェーン排出量算定

Scope1~3全カテゴリーについてGHGプロトコルに基づいたGHG排出量の算定が可能です。 NTTデータは、英国NGOのCDPと国内唯一データ使用許諾契約を結んでいるため C-Turtle上でCDPが保有する一次データを利用し、「総排出量配分方式」による削減可能なScope3算定が可能です。これにより、サプライヤエンゲージメントによる排出量削減を実現します。 また、一括管理・自動での排出原単位の最新化が可能で従来の複雑で属人的なExcelによる排出量計算から脱却し業務負荷を軽減します。

GHG排出量・CFP算定を両立

企業全体のGHG排出量算定とCFP算定両方を実現

TCFD開示、CDP回答、そのほか各種機関への報告対応するための企業全体のGHG排出量算定だけではなく、製品・サービス別排出量CFP(カーボンフットプリント)算定を実現します。NTTデータグループが提供するTCFD開示支援コンサルティングサービスをはじめとする各種コンサルティングサービスと合わせサステナビリティ経営をトータルでご支援します。

一元管理による工数削減

ESG・環境データ集計・管理・報告の一元管理による工数削減

GHG排出量、水、資源、廃棄物、指定物質(化学物質、汚染物質)等ESG・環境データの一元管理を実現します。算定したESG・環境データの報告先であるTCFD、CDP、省エネ法、温対法フロン法の電子報告システム(EEGS) の各報告形式に合わせた報告に対応。各イニシアチブへの提出書類フォーマット出力に加え、直接CDP回答ができる仕組みをCDPとともに検討しております。

■本件に関するお問い合わせなどはこちら

金融システム事業部 地域ビジネス統括部 第二セールス&サービス担当
C-Turtleサポート窓口
E-mail:cturtle_support_kyushu@hml.nttdata-kyushu.co.jp

※NTTデータは、気候変動アクションにおいて中心的役割を担っている英国NGO「CDP」が保持する一次データを活用できる使用許諾契約を締結しています。

※「C-Turtle® FE」は日本国内における株式会社NTTデータの商標です。 https://www.nttdata.com/jp/ja/lineup/c-turtle/