メニューを飛ばして本文へ

九州・沖縄の未来を共に築く あなただけの経験と技術で
生み出せる価値がここにあります

九州・沖縄の未来を共に築く あなただけの経験と技術で
生み出せる価値がここにあります

MESSAGE採用コンセプト・メッセージ

NTTデータ九州には、 あなたの経験とスキルを活かせる 舞台があります。 地域密着型のビジネスから、 グループ一体で推進する 全国規模のビジネスまで、 公共、金融、法人、文教など、 さまざまな事業領域を手掛けています。
私たちは、地域・社会課題に 正面から向き合い 社員のアイディアから、 新たな仕組みや価値を 創造し続けています。
一緒に九州・沖縄の未来を 築いていきませんか。

BUSINESS私たちの仕事

NTTデータ九州は、公共・金融・法人・文教の4つの事業分野に加え、分野に共通してDX(Digital Transformation)を推進しており、お客様のITパートナーとして課題解決や事業発展を支援します。

システム開発においては、トータルコーディネーターとして企画立案から保守・運用までの全工程を請け負います。各協力会社とも連携しながら、プロジェクトの全体統括を担います。また、営業活動ではお客様のご要望・課題を踏まえ、SEと連携しながらNTTデータグループの知見や最新IT技術を活用した提案と受注活動を実施します。SEはさまざまなステークホルダーと連携しながらシステム開発に関わる全工程を幅広く手掛け、お客様に最適なシステムを提供します。

お客さまとNTTデータ九州

PERSON社員紹介

KEYWORDキーワードで見るNTTデータ九州

NTTデータグループNTTデータグループ
NTTデータグループは、日本最大の専業ITベンダです。国内外に約300社、約15万人の仲間がおり、付加価値の高いITサービスを日々提供しています。また、安定した経営基盤と充実した福利厚生、研修制度があることも大きな特徴です。社員は常時4,000コースの研修を受講できるほか、ITベンダならではの最先端技術に触れながらスキルを磨くことができます。
幅広い事業領域・ソリューション幅広い事業領域・
ソリューション
あらゆる事業領域をカバーしていることもNTTデータ九州としての強みです。入社後は公共、金融、法人、文教など幅広い業務に携わることができます。AI、BI、クラウドをはじめとするNTTデータグループの最先端デジタル技術やグループのネットワークの活用が多様な領域の客様への提案を可能にしています。
上流工程から幅広く携われる上流工程から
幅広く携われる
入社後は、幅広い工程に携わることができます。NTTデータ九州では「要件定義・基本設計」といった上流⼯程から、「製造・試験⼯程」まで一貫したサービス提供をしているためです。自社開発案件に関わる機会も多くあります。直接契約を結んだお客様のご要望や声を聞きながら業務に活かせる環境があり、社員はやりがいを持って働くことができます。
地域密着×全国展開地域密着×全国展開
地元密着のビジネスから、NTTデータグループ連携での大規模ビジネスまで、幅広く携われます。九州地域全般に顧客基盤があるという特色があり、業務を通じて九州の発展にも貢献できます。また、NTTデータ九州の得意分野とグループのネットワークを活かして、全国のお客様にもサービスを提供しています。
UIターン積極採用UIターン積極採用
九州にゆかりのある社員が多いのはもちろん、最近では新たな生活の地として九州を選ぶ方も増え、転職を機に九州へ移住する社員もいます。本社がある福岡は、自然と都市が融合したコンパクトで暮らしやすい環境です。空港の他、海や山が近く、気軽に旅行やレジャーを楽しめます。また新鮮で美味しい食材を味わえるのも魅力の1つです。
経験者採用の拡大経験者採用の拡大
事業規模の拡大とお客様の多様化するニーズに応えるため、経験者採用に注力しています。直近の採用実績は2022年度6名、2023年度9名で、全社員に占める経験者の割合は約3割、管理職では約半数を占めています。若手から中堅、管理職層まで幅広い年代の方が入社し、これまでの経験を活かして様々な領域で活躍しています。

SYSTEM人財育成と働き方を支援する制度

EMPLOYEE DEVELOPMENT人財育成の仕組み

NTTデータグループには、自己の成長が会社の成長につながる「プロフェッショナルCDP」という人財育成の仕組みがあります。

人財育成の仕組み

人事担当から

当社HPをご覧いただき、ありがとうございます。
私たちは、幅広いお客様に向けて最適なソリューションを提供しており、経験者採用の方もこれまでの経験と知識を存分に活かして活躍できる環境が整っています。さまざまな分野、業務、技術を活かせるプロジェクトへの参画や、NTTデータグループが強みである人財育成を通して、さらにキャリアを伸ばしていただきたいと思っています。
風通しの良い社風の中で成長し、九州・沖縄の未来を共に創りましょう。

人事担当

WELFARE福利厚生・各種制度

テレワーク(在宅勤務制度)テレワーク
(在宅勤務制度)
社員全員テレワークができる環境が整っており、自宅での勤務が可能です。実施時には、テレワーク手当も支給されます。
Web会議やチャットが可能なTeamsなどのデジタルツールも充実しており、テレワーク下においても、社員や顧客とのタイムリーなコミュニケーションができる環境が整っています。
フレックスタイム制フレックスタイム制
業務状況に応じ、一定の範囲内で、社員自ら就業時間の配分を行うことが可能です。仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)を図りながら、充実感を持って働けることを目的に環境を整備しています。さらに、コアタイムのないスーパーフレックスタイム制も導入しています。
育児支援制度育児支援制度
子供が生まれた社員には育児休職(子供が3歳になるまで)はもちろんのこと、復職後には短時間勤務を選択できる制度もあります。また、ベビーシッター利用時の割引制度や企業主導型保育園の共同利用など、子育てと仕事を両立できる支援策を積極的に導入しています。
住宅関係住宅関係
賃貸住宅に対する住宅補助費の支給制度や、社宅制度(居住地域による)、財形住宅貯蓄があり、将来の持家取得に向けた資産形成を後押ししています。持家の取得時にはNTTグループの財形住宅融資制度が利用でき、取得後最大3年間の「持家取得支援費」支給制度もあります。
※住宅補助費・持家取得支援費は支給条件あり
休暇制度休暇制度
年次有給休暇(年休)は最大20日/年付与され、半日・時間単位でも取得可能です。年休の取得率は100%で、計画的に取得できる環境が整っています。その他、5日間の夏季休暇やリフレッシュなどに利用できるライフプラン休暇(5年ごとに5日間など)もあります。
レクリエーションレクリエーション
福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」を提供。グルメやレジャーのほか、eラーニング、介護、引越しなどのサービスを受けられます。社員ボウリング大会などの「企画型レクリエーション」や社内サークル(野球、バスケットボールなど)への支援(費用の一部負担など)もあり、社員同士の交流を深めています。

VOICE制度利用者の声

制度をフル活用し、仕事もプライベートも充実を追求

住宅購入時に「持家取得支援費」支給制度を活用して、家財道具を新調しました。新生活のスタートをサポートしてもらい、とても助かりました。
現在は、福利厚生サービスを利用して休日に割引価格でジムへ通ったり、子どもと映画を観に出かけたりしています。
NTTデータ九州では、各種財形や持株会など、社員の資産形成を後押ししてくれる制度があるほか、福利厚生サービスも整っており、プライベートも充実させながら働くことができます。

制度利用者K.A
K.A
2008年入社
経営企画部 コーポレートスタッフ職
制度を組み合わせて子育てしやすい働き方を実現

入社以来、産休と育児休職を2度取得しました。また、テレワーク(在宅勤務制度)やスーパーフレックスタイム制度が整っています。子どもの急病で保育園から呼び出しがある際も、制度を活用して業務を早めに切り上げたり、仕事を一時中断して、お迎えに駆けつけます。テレワークの際は、通勤時間を業務に充てて仕事をこなすことができるおかげで、仕事と育児の両立ができています。NTTデータ九州には育児をしている社員も多く、子育てへの理解やフォローが手厚いです。ライフステージが変わっても長く働き続けられる会社だと思います。

制度利用者R.K
R.K
2013年入社
法人システム事業部 営業職

RECRUIT採用情報

FLOW採用フロー

  1. 01
    01

    エントリー

    HRMOSより応募をお願いいたします。

    ハーモス採用
  2. 02
    02

    書類選考

    履歴書、職務経歴書の提出。適性試験の受験をお願いいたします。
  3. 03
    03

    面接

    2回を予定しております。
  4. 04
    04

    内定

    最終面接後、1週間以内を目途にご連絡します。

FAQよくある質問

職種別の採用は行っていますか?
職種別の採用を行っています。詳細は募集職種の欄をご確認ください。
選考期間はどれくらいですか?
応募書類提出後、1~1.5カ月程度を予定しています。
昇進や昇給について教えて下さい。
1年間の業績・行動目標に対する達成度(成果やプロセス)と、専門性(社内外資格など)を確認し、その評価に基づいて昇給・昇格を決定します。
年次有給休暇の取得率はどれくらいですか?
有休休暇の取得率は100%です。また、有給休暇以外にも取得必須の夏季休暇が毎年5日間付与されます。
異動やジョブローテーションはありますか?
上司との面談時に、異動希望の有無を確認することがあります。また公募制度により、本人の希望やキャリアプランを尊重した異動を行っています。
出張の頻度を教えてください。
所属部署や参加するプロジェクトによって異なります。現在はリモート会議が主流となっており、出張の頻度は高くありません。詳細は面談時にお問い合わせください。
転勤や長期の出張はありますか?
原則、福岡勤務となります。参加プロジェクトの状況によっては、勤務地の変更や3~6カ月程度の出張が発生する場合もあります。転居を伴う勤務地変更や長期出張は、本人に相談のうえ決定します。

ENTRY採用エントリー

こちらからご応募ください。応募に関するお問い合わせ、ご質問等はご連絡先のフォームよりお気軽にご連絡ください。
ご連絡先:https://www.nttdata-kyushu.co.jp/contact/recruit.html
担当窓口:NTTデータ九州 採用事務局

ハーモス採用
ページのトップへ戻る